クリスマスに贈ったら喜ばれる最先端プレゼント5選
クリスマスに贈ったら喜ばれる最先端プレゼント5選
投稿日:2018年10月6日(土)
更新日:2018年10月6日(土)
こんにちは!
『次世代のおもしろ商品』を取り扱っているArea Venture’Z(エリアベンチャーズ)の岡本です。
2018年の今年も残り2ヶ月となりました。
玩具や家電業界ではもうすぐクリスマス商戦が始まるころですね。
そこで、クリスマスに贈ったら喜ばれる最先端プレゼントを厳選して5つご紹介したいと思います。
どれもこれも次世代の凄い商品ですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
それでは早速どうぞ♪
1.モニャイの仮面
出典:
https://gift10industry.myshopify.com/
VR(仮想現実)を使ったボードゲームです。
2~6人で協力し合い、神殿の地図を完成させて遊ぶゲーム。
VRを見ているプレイヤーが、見ている神殿の一部分を他のプレイヤーに口頭で説明します。
他のプレイヤーは、口頭で受け取った情報をもとに地図を作成します。
ゲーム内には黄色い謎の生き物ラパラパが登場します。
ラパラパは形が様々で、見た形を記憶しておく必要があります。
そして、後で付属の粘土を使って再現しなければならないんです。
このラパラパの再現が意外とハマってしまい、「全然違うやーん!」と笑いあり、涙あり(?)でプレイヤー全員で大はしゃぎしちゃうんですよ。
珍しくも楽しいゲームになっているので、ボードゲーム好きの人にはオススメです。
忘年会や新年会、年末に家族みんなで楽しむのも有りですね!
対象年齢は10歳~。
2.飛び出すAR 恐竜パズル ディノバーン
こちらは最新のAR(拡張現実)技術と木の素材を用いた知育パズルになります。
アナログとデジタルが融合した新感覚ゲーム!
パズルを完成させてスマホをかざすと、なんと恐竜が飛び出します!
7種の木製パズルを組み合わせるだけなのですが、差し込む穴の方向が決まっているので、頭を柔軟にしないと大人でも難しく感じるんです。
対象年齢は6歳~ですが、大人ほど完成できないとムキになってしまいます。。。
お子さまがスマホゲームに熱中している昨今、パズルゲームで長く遊んで、スマホで恐竜を捕獲してコレクションするというのは全く新しい感覚のゲームとなります。
3.BOCCO
BOCCOは家族をつなぐコミュニケーションロボットです。
スマホアプリから送ったメッセージをBOCCOがかわいく話してくれます。
また、お子さまがBOCCOにメッセージを録音すると、そのメッセージをスマホから聞くことができます。
しかも専用のセンサがあるので、家にお子さまが帰ってきたり、部屋の明るさが変化したらBOCCOが反応して自分のスマホアプリに通知を送ってくれます。
自分が留守中だと家のことが気になりますけど、これなら安心ですね。
4.Qoobo(クーボ)
Qoobo(クーボ)は、しっぽのついたクッション型セラピーロボット。
クッションを撫でることで、なんとしっぽが反応してくれます!
「しっぽだけ!?」と驚いてしまいますが、これがまた可愛いんですよね。
そっと撫でるとふわふわと、たくさん撫でるとぶんぶんと、しっぽを振ってくれます。
しっぽだけですが、動物のように動いてくれるので、コミュニケーションがとれて、心が癒されますよ。
5.COZMO(コズモ)
出典:
https://www.takaratomy.co.jp/products/cozmo/life/
COZMO(コズモ)はかわいくてかしこいAIロボットです。
世界的に有名なアニメーターやゲームデザイナーたちが関わっているので、見た目も表情もとっても愛着があります。
AIなので、育てたり、一緒に遊んだり、探検したりすることができます。
プログラミングもできて、視覚的にわかりやすくなっているので、お子さまのプログラミングの教育にも最適かもしれません。
まとめ
いかがでしたか??
どれもこれも最先端でしたよね。
親子で楽しんだり、友達と楽しんだり、一人でゆっくり癒されたり、使い方は様々。
2018年も素敵なクリスマスにしてくださいね!
ちなみに「1.モニャイの仮面」、「2.飛び出すAR 恐竜パズル ディノバーン」、「3.BOCCO」は当店で体験をしていただけますよ。
「凄い」「おもしろい」「最先端」を体験できる当店Area Venture’Z(エリアベンチャーズ)へぜひお越しくださいね。
エリアベンチャーズ店内のプロダクトはこちら